
「塾に行かせるお金がない」親として情けなく思うかもしれませんが、僕も同じです。
なんとか子供にはいい勉強をさせてあげたいものです。
今回は、そんな悩みを解決できる方法の紹介と、塾に行くということの根本的な部分の考察をしました。
そもそも塾に行かせたいのはなぜ?

塾に行かせたい、お金がないの前に、塾に行かせる理由をはっきりさせて考えて下さい。
お金を何とかして塾に行かせたはいいけど、続かなかった、すぐに辞めたとなったら嫌ですよね。
また塾に行く理由によっては、塾に行ってるのに学力アップや成績が良くなるといった効果が得られない。
酷いときは、塾代を払って成績が落ちていくなんてことも。
ですので、塾へ行く理由というのは凄く大切です。
子供と一緒になぜ塾に行くのか、行きたいのかを良く話して、子供にとって塾が有益なものになるのかを見極めたほうが良いです。

自分のことなのですが、子供の頃に算数塾や英語塾、そろばん塾などに通わせてもらいました。
恥ずかしい話、どの塾もテキトウになり、酷いときは1時間の塾に30分遅れて行くこともありました。
もう塾へ行っても勉強をする気は全然なく、ただ友達と行って遊べるくらいに思っていました。
親が高いお金を払って行かせてくれてるのに、そんなこと気にもしてなかったです。
子供なのでそこまで気にすることはできないんですが、今思うとかなりムダ金を使わせてたんだなと思います。
塾に行くようになった理由ですが、
- 友達に誘われて
- 姉が行っていた
- 友達が通っていて何となく興味があった
こんなとこです。
子供がやりたいということは、なるべくやらせてあげたいですが、
何でもかんでもとは行きません。
お金も関わってくることなので、その辺はしっかり考えたいですね。
塾は行く必要性があるのか

そもそも塾へ行く必要性があるのかという問題です。
先ほどの塾へ行く理由も大切ですが、塾に行かないと勉強ができないのかと言えば、そんなことないですよね。
塾へ行かなくても勉強ができる子もいます。
あなたの子にとって、塾が必要なのか、塾へ行ったら力が発揮できるのか。
塾が子供にとって最適な勉強方法なのか。
色々と見極める必要があります。
実際試してみないと分からないこともありますが、
お金を払う前にどんな塾なのか
どんな講師がいるのか
をリサーチする必要があります。
塾に行く必要性、塾に行く理由、はまず確認しましょう。
⇒小学生が塾に行く必要性はあるのか?塾に行く理由は?
塾に行かせるお金が無いと悩む前に、見るべきポイントでした。
塾が必要ないと判断できれば、悩むことはないですからね。
塾に行かせるお金がないなら、映像授業がおすすめ

「塾に行かせるお金がない」でも子供にはいい学習をさせたい。
子供があれだけ勉強に興味をもってる、このタイミングでなんとかしてあげたい。
でも高い塾代を毎月払うお金がない・・・
この悩みを僕ならこれで解決します。
というかこれしかないかなと思います。

映像授業なのですが、
塾の講師に劣らない質のいい授業が受けられます。
全国でも最高クラスの、塾や予備校で活躍される人気の講師の授業です。
しかも何度も受け放題。
小学校4年生から高校3年生までの全教科が網羅されてるので、必要なとこを選んで学べる。
戻り学習も復習も予習も先取り学習もできるってことです。
これらが自宅でいつでも空いた時間にでも勉強ができるんです。
そして問題のお金ですが、月980円だけで済みます。
「スタディサプリ」

CMもやっているので聞いたことがあるかもしれないですね。
これが凄く評判もよく、多くの子が成果を出されています。

何より、980円というコストパフォーマンスなのに、その中身はかなりのものなんです。
僕はよく、子供の勉強方法は、子供それぞれに適したやり方があるので、それを見つけることが大事だと伝えています。
スタディサプリも勉強方法の1つで、おすすめはするのですが、
あなたの子供に適した勉強方法なのかどうかは分かりません。
うちの子供に良くても、あなたの子供に良いとは限らないからです。
塾に行かせるお金がない、つまりお金にシビアなことは僕も同じです。
スタディサプリは980円とかなり安いですが、2週間の無料お試し期間があります。
それを利用して、子供に適した勉強方法となるのかを確かめてみるといいです。
もし合わなければ、期間内に辞めたらいいだけですからね。
まずはスタディサプリがどんなものなのか、こちらで詳しくまとめましたのでご覧ください。
⇒映像授業を無料で体験【日本最高の講師陣】2000円バック