初めまして、タクヤです。
子どもは3人います。
僕が子供の頃、勉強が大っ嫌いでした。
当然成績も悪く、高校の頃はテストも赤点ばかりでした。
宿題も作業みたいなものでしたね。
だから頭になんかちっとも入っておらず、知識は全然定着しませんでした。
ところがです、僕の子供たちはどうゆう訳か勉強に対してしっかりしているんです。
「おかしい・・・ 本当に俺の子か!?」
それくらい、成績も良く、テストもクラスでいつも上位の点数をとってきます。
別に勉強が大好きだと言う感じでもないのですが、宿題や学校で習ったことがちゃんと頭に入っているようです。
「俺と何が違うんだ・・・?」
そこからです、子供の勉強について気になり始めたのは。
僕は最初にお伝えしたように、全然勉強ができませんでした。
ですので、子供にうまく教えることが出来なかったんですね。
でも、大人になった今、勉強の重要さを身に染みて感じています。
学生時代にしっかりと目標に向かって勉強できていた人と僕では、
今大きな差がでいています。
だから、そういった部分は子どもに教えてきました。
「なぜ勉強をするのか」
「嫌でも宿題はしなくちゃいけない、だったら同じ時間なんだから無駄にするな」
「予習、復習の意味や効果」
「自分の将来に何が必要なのか」
「将来にどのように繋がるのか」
学生生活をとりあえずで過ごすのではなく、
将来の目標を持って、それを目指して過ごすように教えてきました。
子どもたちが将来、どんなことをしているのか、凄く楽しみです。
僕のブログをご覧いただいているということは、子供の勉強についてお悩みだと思います。
- 塾に行きたがるけど、塾代が高くて行かせられない。
- 塾が遠い。
- 宿題をやらない、はかどらない。
- 成績が上がらない。
- 学力低下。
- 自主勉強の仕方。
- 勉強にやる気が出ない。
- 受験対策。
- 子供に教えることが出来ない。
- 教えてもイライラしてしまう。
人それぞれ色んな悩みがあります。
そんな悩みを解決して欲しく、このブログを書き始めました。
勉強をすること自体が目的にならないように、
将来を築くことが目的の勉強になるように、
そんな勉強をあなたの子供にもして頂けるように、
是非ご覧ください。